家庭力アッププロジェクトと親子de片づけプロジェクトに参加したい!セミナー内容や公式SNSを調査しました!

家庭力アッププロジェクト

マネートレンディに掲載されている記事はアフィリエイト、広告収入等を目的として取材費や制作費、あるいは掲載費などをいただいたタイアップ企画です。

共働きや子育てなどで忙しくても、家が片付くことで家事の効率が良くなり、子どもと過ごす時間や自分一人の時間が増えたり、ストレスなく過ごせるようになれるといいます。一方、片付け方がわからなかったり、片付けてもすぐに元の状態に戻ってしまったりすることで、片付けに対する苦手意識ができ、部屋が散らかった状態から抜け出せない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、片付けによって家族を笑顔にする「家庭力アッププロジェクト」と「親子de片づけプロジェクト」のセミナー内容や公式SNSを調査しました。

家庭力アッププロジェクトとは?

家庭力アッププロジェクトとは、どのようなプロジェクトなのでしょうか。プロジェクトを通して学べることや、プロジェクトの特徴を紹介していきます。

家庭力アッププロジェクトで学べる事

【片付いた状態を維持できる】

家庭力アッププロジェクトは、単に片づけができるようになるだけでなく、継続して綺麗な状態を維持できることを目標にしています。心理学に基づいたコンサルタントとこれまでに受けてきた多くの相談実績を組み合わせたメソッドによって、片づける習慣を身に付けてもらうというものです。

45日間の徹底したサポートがあり、片付けに対して苦手意識がある人にも安心です。受講することによって得られるメリットは、片付づいた部屋だけではないようです。


【家族関係が良くなる】

例えば、家中がきれいになることによって子どもや夫との関係も良くなります。子どもが気軽に友達を連れてこれるようになったり、勉強に集中できるようになったりします。家がきれいになることで夫の帰宅も早くなり、夫婦仲も円満になると嬉しいですよね。


【自己肯定感が上がる】

片付けが継続できることで、自分自身に自信が付き自己肯定感が高くなったり、家中をきれいに保ち続けることで家族からも認められ、幸福感を得ることができたりするといいます。頭の中が整理されることで、仕事の効率も良くなり、年収やキャリアのアップに繋がる可能性も!?
自分自身も、家族や自分にイライラすることが無くなり、穏やかな生活を送れるようになっている人が多いようです。

家庭力アッププロジェクトの特徴

【心理学に基づいたメソッドと豊富な指導経験】

家庭力アッププロジェクトでは、心理学の観点から片付け方を提案しています。さらに多くの相談者に対して片付けの指導を行ってきたコンサルタントの経験を活用し、片付けできない原因を根本から解決します。

自身の経験と大学で学んだ心理学に裏打ちされたメソッドで、自分の中の悩みや疑問を解決しながら、片付け習慣を身に付けることが可能です。


【元受講生からのサポート】

過去に受講していた人からのサポートも受けることができます。元受講生も片付けができない経験者であったため、現受講生の気持ちが分かります。コンサルタントのみではなく、受講生の気持ちに寄り添ったサポート体制が整っているので、受講中に挫折することなく、しっかり片付け習慣を身に付けることができます。

家庭力アッププロジェクトのセミナー風景は?

家庭力アッププロジェクトのセミナーはどのように進められていくのでしょうか。セミナーの具体的な内容やセミナー風景などを紹介していきます。

家庭力アッププロジェクトの内容

セミナーの詳細は次のようになっています。

定員 各回30名
会場 オンライン開催
講師 西崎彩智氏 株式会社Homeport代表 お片づけ習慣化コンサルタント
セミナーの内容
セミナー(3h)、説明会(0.5h)の2部構成で、
10時からのセミナーの場合は以下のタイムスケジュールとなっています。

  • (09:45〜)開場
  • (10:00〜10:30)「西崎のプロフィール」
     波乱万丈な人生を送ってきた西崎代表の、どん底状態と復活した要因。
  • (10:30〜13:00)「家庭力アップの5つの秘伝ステップ」
    西﨑代表の5000件以上に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げた家庭力アップメソッドの5つの秘伝ステップの紹介。
  • (合計4回、30分程度)「グループワーク」
    自分自身と向き合い、参加者と対話する事で、人生の気づきが得られるグループワークを実施。
  • (5分間)休憩
  • (13:05〜13:30)家庭力アッププロジェクト®の説明会

対象者は
・片づけを通して自分と向き合うことで、自分に本当の自信を持ちたい。   
・家が片づかないことで家族やパートナーとギクシャクしている関係を改善したい。
・散らかった部屋にリバウンドしない習慣を身につけたい。
と思っている人です。

参加費《3,000円》

家庭力アッププロジェクトのセミナー風景

家庭力アッププロジェクトのセミナーセミナーは、西崎代表が参加者に語りかけながらリラックスした雰囲気で行われ、小さなお子さんがいても参加することができます。西崎代表の人柄も、参加者に安心感と信頼を与えているようです。

親子de片づけプロジェクトとは?

続いて、西崎代表が主宰する「親子de片づけプロジェクト」の概要や目的などについて紹介していきます。

親子de片づけプロジェクトの概要

親子de片づけプロジェクトの「親子deお片づけ 2weeksレッスン」は、5歳から小学3年生までを対象に、親子で楽しく片付けを学べるオンライン講座です。講座は全2回(平日と週末の2コースあり)、講座期間中はSNS上でフォローを受けることができ、約2週間で片づけを身につけさせます。

2022年は下記のような日程で行っていました。

  1. 日程
    ・平日クラス
     1日目:7/26(月) 9:30〜10:30
     2日目:8/10(火) 9:30〜10:30
     ※2回のレッスンとFacebook専用グループで2週間の進捗サポートつき
    ・週末クラス
     1日目:7/25(日) 9:30〜10:30
     2日目:8/8(日) 9:30〜10:30
     ※2回のレッスンとFacebook専用グループで2週間の進捗サポートつき
  2. 場所
     オンライン(Zoom)
     ※自宅で受講可能(PC・スマートフォン・タブレット使用)
     ※ネット環境が必要
  3. 料金
    1世帯 11,000円(税込)
  4. 募集世帯
    各クラス15世帯限定
    ※親子での参加が必要
    ※5歳以上小学3年生以下のお子様とその家族が参加可能
  5. 申し込み
    以下、公式サイトの申し込みフォームから申し込み
    https://qr.paps.jp/gMyto

親子de片づけプロジェクトの目的

子供は自宅や自室だけではなく、学校や幼児施設、習い事先等で自分のスペース(机やロッカー)を保有しており、“片づけ力”は社会で生きていく上でも欠かせない能力になっていると言えます。実際に、小学5・6年生の家庭科の教科書には片づけや掃除について多くの記載があり、子供の頃から“片づけ力”を身につけることの重要性を国も認識していると言えます。

「親子deお片づけ 2weeksレッスン」は、西﨑代表の、一人でも多く“片づけ力”のある子を育てたいという思いから生まれました。パパやママには子供への声かけ方法や、子供が自ら片づける仕組みを伝授し、子供たちには具体的な片づけのステップを教え、ゴールまでサポートしていきます。

やり方を知れば子供は自ら片づけるようになり、2週間で「段取り力」「決断力」「モノを大切にする力」を培うことができます。夏休みに「片づけなさい!!」でママがイライラしなくなった、そんな家庭が少しでも増えることを目指しています。

家庭力アッププロジェクト・親子de片づけプロジェクトの参加者の感想は?

家庭力アッププロジェクトと親子de片づけプロジェクトの参加者の感想も気になりますよね。それぞれのプロジェクト参加者の感想をまとめましたのでご覧ください。

家庭力アッププロジェクト参加者の声

家庭力アッププロジェクト参加者の感想を紹介していきます。

「気持ちや時間に余裕ができ、生活が変わりました!「もったいない精神」が根付いているのか、モノを捨てることに抵抗感がありました。
家が散らかるたび、いつもイライラして、子どもたちを感情的に怒ってしまうママでいることが嫌でした。
プロジェクトに参加し、片づいていくにつれ、心が落ち着いていくのが分かり、子どもたちを感情的に怒ることが減りました。
わたし一人が頑張っていると感じていた片づけも、子どもたちや主人も協力的になり、
確実に家族も変化していて、毎日楽しく過ごすことができています。」

「5人家族で物で溢れていた家。ひどい時は足の踏み場がなく、常に物を避けて通る生活。
外見を整え、自分のダメな所を隠して良く見せようと、取り繕う自分が嫌で外見は整えても、自分のダメな所を隠して良く見せようと、取り繕う自分が嫌でした。
そんな自分を変えたい!と思って、参加しました。床置きがなくなり、スッキリした我が家。
今では、取り繕うための無駄遣いもせずに貯めるお金の方が多くなりました。実際にプロジェクトが終了して、笑顔が増え、家族も穏やかになったように感じます。」

親子de片づけプロジェクト参加者の声

(5歳 女の子)

親子de片づけプロジェクト参加者の感想を紹介していきます。
「いつも弟がおもちゃをちらかすのでちゃんと片づけるようにしたかったです。
ママとおもちゃを使う、使わないを分けました。
おもちゃが減ったので、片づけが早く終わります。
片づけてしあわせにくらせたら十分です。」

(母親)

「3歳の息子がおもちゃを散乱させて片づけず、いつも5歳の娘がせっせと片づけていました。
片づけは2人でやって欲しいし、片づけを当たり前にやってほしくて参加しました。
大きな気づきは『大人のきれいは子供のきれいとイコールではない』ということ。
2週間頑張っておもちゃを減らすこともでき、
いつもより片づけが早く終わるので私のイライラも少なくなりました。
子供目線でしっかり学べるセミナーでした。」

(6歳 女の子)

「片づけはあまり好きではなかったけど、どこに片づけたらいいかなと動いています。
遊んだらすぐ片づけるようにしたいです。」

(母親)

「家族の片づけに対する捉え方がそれぞれで、それが暴言やイライラで表れ、それぞれが不快を感じていました。
今のままではモノの整理も難しく、改善のヒントを得たく参加しました。
子供にわかりやすく伝えてくれ、やる気を引き出してもらいました。
親として、できたら褒めてあげることや多くを求めすぎないことも知ることができ良かったです。
この講座は子供自身の子供目線での新しい気づきがある講座だったと思いました。」

家庭力アッププロジェクトの発起人である西崎彩智とは?

家庭力アッププロジェクトの発起人である西崎彩智氏とはどのような人物なのでしょうか。プロジェクト発足までの経緯や、メディア出演情報をまとめました。

西﨑彩智氏のプロジェクト発足までの経歴

家庭力アッププロジェクト発足までの経歴を紹介していきます。

西崎氏は、大学では心理学を専攻し、卒業後は住宅会社にインテリアコーディネーターとして就職しました。結婚後は専業主婦として子育てに専念していましたが、夫のリストラを機に生活が一変。20年ぶりの就職をして家計を支えるも夫婦関係は悪化し、40代半ばで離婚を決意します。

離婚後、家の不要物を徹底的に処分したことで、「物に縛られる生活」だったことに気づくと同時に、親子関係や仕事が順調になり「家の中の状態」が人に与える影響の大きさを思い知ります。仕事と家事と育児の両立を図る中、住宅会社勤務時代の経験を活かし、「どうしたら家事が効率化できるか」を追求した独自の片付けメソッドを構築しました。

一方、仕事を介して知り合った約400人の女性から、恋愛・結婚・育児・離婚など、ライフスタイルにまつわる相談を多く受けます。その中で、特にママは「子ども優先」となり、優しい人ほど「暮らし方に迷いが出て、物が溢れてしまう」ことに着目。2015年に家庭を担うママの負担軽減を目的とした片付けサービスを開始。心理学をベースに、片付けと家事の仕組み化し、「片付けの習慣化」と「家事労働の短縮化」を伝授しています。

ママの笑顔が増えれば、家族も本来の力を発揮できるようになることから「家庭力アップ」と名付け2018年にプロジェクトを始動しました。

西﨑彩智氏のテレビ・雑誌出演情報

西﨑彩智氏のプロジェクトは、プレジデントウーマン オンライン、プレジデントオンライン、読売オンライン、産経新聞、フジテレビ朝の情報番組「ノンストップ!」、AERA(朝日新聞出版)等、多数のメディアで取り上げられていうことから、注目度の高さがうかがえます。

まとめ

西﨑彩智氏の長年の子育てや片付けの経験から生み出された「家庭力アッププロジェクト」と「親子de片づけプロジェクト」。数々のメディアで紹介されていることからも、片付けの需要の高さや、プロジェクトの魅力の高さがうかがえます。

Instagramやブログでも片付けやセミナーに関する情報を発信しており、多くの人に片付けることによるメリットや片付けのコツなどを届けています。プロジェクトの参加者の感想には受講によって良い効果が得られたという声がみられます。充実した内容の講座のようです。

これからも、西崎氏のプロジェクトによって笑顔の家庭が増えていくと良いですね。

本特集記事はPRです。